地下鉄

menu

サイレントヒル3の攻略サイト!

当サイトはサイレントヒル3の攻略情報を紹介しています。これから攻略する方の参考になれば幸いです。さて3作目というだけありゲームの内容を大幅にパワーアップしています。特に敵のおぞましさはシリーズで最高峰という声があるほどですね。その点、難易度も高く設定されています。

スポンサード リンク

地下鉄

地下鉄


ショッピングモール(表)

中ボス戦後、ショッピングモール(表)へ戻り、半分下りたシャッターを入ってハンバーガーショップへ行くとセーブポイント。
エスカレーターへ向かうとオッサンとのムービーがあり、地下鉄へ

ハンドガンの弾×3、救急箱、セーブポイント

地下鉄

どんどん進む。改札口通ってどんどん奥へ。壁に地下鉄の地図(どこの壁だったか忘れた・汗)
途中通路にセーブポイント。
なんだかよくわかんないけど3番線へ向かって階段下りたりしてみる。

救急箱、栄養ドリンク、犬、とか

青い扉

4つのうち普通に入れるのは一箇所だけ。
階段を下がった先にナットブレーカーがあるので入手して、鎖が掛かった青い扉を目指す。
途中、犬がいるので注意。

ナットブレーカー、ハンドガンの弾×2、栄養ドリンク×2、降りる途中は犬2匹、戻る途中にも犬

鎖の掛かった青い扉

ナットブレーカーで鎖を切り、中へ突入~!
列車内にショットガンがあるので入手しておく。

列車内にショットガン、ショットガンの弾×2、ふとっちょ

赤く光る扉

幽霊が出るっていうホームの線路に降り、ここで赤く光る扉を探し出すと幽霊列車が来るので慌ててホームに上がる。ここで間に合わなければゲームオーバー。
○ボタン連打でやってみれ!

列車に乗るべし!

車両1コ目→手羽先×3
車両2コ目→なし
車両3コ目→デカイ手羽先と普通の手羽先
車両4コ目→ショットガンの弾、救急箱
車両5コ目→なし
車両6コ目→ふとっちょ
車両7コ目→ムービー後、降りる。
セーブポイント

地下道

ドア開けて階段を下り、道なりに進む途中、大きな手羽先がや小さな手羽先、蚊の化け物なんかがいっぱい出てくるが、くじけずに進む。つーか、進むしかないので、あきらめて進む。

血まみれ通路

素直に行ける通路を進むと必然的に血まみれ通路を通ることになる。右側のドアを入って青いドアを開け左のドアを入ると地下道の地図発見。(説明がわかりにくいので近々地図をUP予定です)

大手羽、手羽がたくさんと、地図の部屋にモール、救急箱

奥へ奥へ

一番奥にショットガンの弾。
そして一番奥の手前右に入ってみるべ。そこにはワインボトルがあるのよ。うん。
これを取ったら戻って、まだ通ったことのない通路へ。

ワインボトル、栄養ドリンク×2、ビーフジャーキー

灯油

突き当たり手前の青い扉をあけ進み、更に奥の扉の先を右へ折れてドアを入ると機械がある部屋にたどり着く。ストーブの部屋に行き、ワインボトルに灯油入れて、この部屋に戻り、灯油を供給してスイッチON!で梯子を降りる。

大手羽、手羽がたくさん、ストーブの部屋にはハンドガンの弾、ショットガンの弾、栄養ドリンク×2、セーブポイント

ドライヤー

梯子を降りたら手前の階段を上り、青い扉を開け、あとは道なりに進むとゴミの部屋にたどり着く。
ここでドライヤーを入手したら戻って階段を下り、事務所らしき部屋へ。

大手羽、手羽がたくさん、ゴミの部屋にドライヤー、アンプル、事務所っぽい部屋に栄養ドリンクとセーブポイント

ワニ!?

たぶんワニがいるであろう場所でコンセントにドライヤーを差込んで感電死させ、一番奥へまっすぐ道なりに前進。
この作業をせずに橋を渡るとゲームオーバー。

蚊のお化けみたいなの

外へ脱出

ドラム缶とかゴチャゴチャした部屋の梯子を上って、外へ脱出。
戻れなくなるのでアイテム取り忘れに注意。

外のビル建築現場にセーブポイント


スポンサード リンク